学校法人 九州電機工業学園 希望が丘高等学校

  • 行事予定
  • 職員採用について
  • 【在校生向け】緊急のお知らせ
  • 希望が丘プログラム
  • 一生モノの資格取得
  • iPadを使った最先端授業
  • ボランティア活動
  • タイとの交換留学
  • 教養系列
  • 総合ビジネス系列
  • スポーツ系列
  • 音楽系列
  • トータルビューティー系列
  • 自動車科・自動車専攻科
  • 年間行事
  • 施設紹介
  • 制服紹介
  • 部活動紹介
  • 進路実績
  • 先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 保護者様の声
  • Q & A
  • アクセス(通学ルート検索)
  • 希望が丘高校公式インスタグラム
  • フォトアルバム
  • 吹奏楽部インスタグラム
  • 吹奏楽部Youtube公式チャンネル
  • サッカー部公式ブログ
  • KIBOKOU TIMES|学校新聞
  • FACE BOOK
  • 希望ヶ丘高校 入試問題
  • いじめ防止方針30年改訂版
  • オープンキャンパス・学校説明会
  • 入試について
  • 資料請求

ごあいさつ

 希望が丘高等学校は昭和43年、初代理事長・校長の中村全亨先生により九州電機学園高校として創立され、建学の精神をノヴァ・フロンティア(新開拓者精神)・自主独立としてスタートしました。
 平成10年に校名を希望が丘高等学校とし、学科を総合学科に改編、九州の私学として最初の総合学科校となりました。
 総合学科校の特色は、時代に即応し、社会や企業のニーズに応えるため、入学してから「産業社会と人間」という科目を学び、いろいろな体験学習をふまえ、自分で進路を決定していくことです。目指す進路に必要な科目や自分の得意な分野、または興味関心のある科目を、より深く学べるようにたくさんの科目を準備しています。自分に合った選択科目を探すことができます。“選択の自由があなたの個性を伸ばします”ということは、このようなシステムをいっているのです。
 本校の教育は、建学の精神と校訓である「根気・知恵・勇気」を柱として行われます。このような教育姿勢が、本校で学ぶ生徒諸君のさらなる飛躍につながるものと確信しています。
 皆さんのよりよい未来を築くために、私たちは生徒諸君とともに挑戦します。
 本校で会えることを楽しみにしています。
校歌ダウンロード / 教員募集について / いじめ防止基本方針 / 部活動ガイドライン / プライバシーポリシー
学校法人 九州電機工業学園 希望が丘高等学校
〒809-0033 福岡県中間市土手ノ内3丁目19番1号
TEL.093-245-0481 FAX.093-245-3166
  • オープンキャンパス
  • 入試について
  • 資料請求
  • お問い合わせ
Copyright ©
希望が丘高等学校
All Rights Reserved.