1月31日(水)に一般入試を実施いたしました。
受験生の皆さん、試験では自分の実力を十分に発揮できましたか?
とても緊張したことだと思います。本日はゆっくり休んでくださいね。
また、保護者の皆様、中学校の先生方、お足元が悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
一般入試合格発表は2月6日(火)
一般入試の入学手続きは、
2月7日(水)~9日(金)【第1回】
3月16日(土)【最終】です。
1月31日(水)に一般入試を実施いたします。
<当日の日程>
受付 8:00~9:00
試験場集合・諸注意 9:10
1時間目 国語 9:20~10:10
2時間目 数学 10:30~11:20
3時間目 英語 11:40~12:30
4時間目 集団面接 13:10~
<携行品>
受験票、筆記用具、上履き(靴袋)、昼食
当日、気を付けてお越しください。
1月28日(日)13:57~
RKB毎日放送『日曜もタダイマ!』の番組内で本校の様子が放送されます‼
ぜひご覧ください。
*放送が変更になる可能性もありますので、ご了承ください。
1月19日(金)推薦入試を実施いたしました。
たくさんの選択肢がある中で、本校を志望し、受験していただき、ありがとうございました。
受験生の皆さん、お疲れ様でした。
1月19日(金)に推薦入試を実施いたします。
<当日の日程>
受付 9:00~10:00
試験場集合 10:00
諸注意 10:10~
個人面接 10:20~
<携行品>
受験票、筆記用具、上履き(靴袋)
◎昼食は不要です。
明日は、雨天の予報となっております。
気をつけて来校してください。
11月18日(土)に
第3回オープンキャンパスを開催いたします。
9:00~ 受付開始(体育館)
9:30~ 全体会
10:10~ 希望が丘プログラム授業開始(30分間)
10:55~ 学科・系列授業開始(90分間)
12:30 終了予定
当日の携行品:上靴、筆記用具、受付票(携帯電話の画面でも可)
*受付票がない場合は、当日に受付にお申し出ください。
皆様のご来校、お待ちしております。
あけましておめでとうございます。
本校に『龍』という書が飾ってありますが、前理事長のぜんりょう先生のお知り合いの和田典祐氏が書かれた『昇り龍』で、本校の発展を願って現理事長先生が飾っておられるものです。
今年も生徒、職員共により良い学校生活が送れるように頑張って参ります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様へ
本日の夜中より強烈な寒波が襲来する見込みのため、明日は大雪や路面の凍結による交通障害、暴風雪、高波に厳重に警戒する必要があります。そのため、明日21日(木)は生徒の皆さんは「自宅学習(休校)」とします。
明後日、22日(金)は交通機関が通常運行であれば、学校の方も通常通りありますので、安全に登校するようしてください。
◆22日(金)の内容は…
1・2h目:(希望が丘発表会)全体会
3h目:全校集会・立会演説会
4h目:大掃除・LHR ※13:00放課予定
それでは、明日は生徒の皆様も、安全に配慮されて過ごされてください。
保護者 各位
希望が丘高等学校
校長 土田 秀夫
「オンライン授業」のお知らせ
晩秋の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本校における急激なインフルエンザ感染拡大に伴い、「オンライン授業」による措置をとらせていただきます。
つきましては、授業及び行事については、下記のとおりに実施いたしますのでお知らせいたします。
保護者の皆様方におかれましては、趣旨を十分にご理解いただき、多くの生徒が過ごす学校での感染拡大の防止のため、ご協力くださいますようお願いいたします。
なお、本日につきましても、11時下校といたしますので、ご了承ください。
記
1学年
●11月28日(火)~12月1日(金) オンライン授業
2学年
●11月28日(火)~12月1日(金) オンライン授業
●11月30日(木) 8時45分登校 荷物検査(荷物検査後放課)
3学年
●11月28日(火)・11月30日(木) オンライン授業
●11月29日(水)・12月 1日(金) 通常授業(状況により変更有)
※今後の連絡につきましては、一斉メール(Classi)と本校のホームページにて行います。必ずご覧ください。
※万一、感染した可能性のある方は学校へご連絡ください。
※インフルエンザは発症から5日間かつ解熱後2日間は出校停止とします。
モンゴルからの留学生4名が、11月大相撲九州場所の観戦に行ってきました。
大相撲には、本校の卒業生6名が在籍しておりますが、その先輩力士や憧れの力士の姿に
感銘を受けたようです。
親元を離れて生活をしている留学生。これからも頑張って欲しいと思います。