7月8日(火)~11日(金)に、
前期期末考査を行いました。
今回の考査と日々の授業の結果を受けて、
前期の成績が確定します。
みなさんの努力が結果となって表れることを願っています。
さて、今回も生徒有志のみなさんがイラストを描いてくれました!
7月1日に、中間中学校にて、
出前授業を実施させていただきました。
中学生のみなさんに、自動車科の実習を体験していただきました。
生徒にとっても、よい勉強の機会となりました。
この記事をご覧いただいている中学校のご担当者様、
本校では、自動車科以外も含めて、
出前授業を実施しております。
ご興味を持っていただけましたら、
トップページ右からアクセス、もしくはお電話にて、
お気軽にご相談ください。
6月24日に、宮若東中学校にて、
出前授業を実施させていただきました。
中学生のみなさんに、自動車科の実習を体験していただきました。
この記事をご覧いただいている中学校のご担当者様、
本校では、自動車科以外も含めて、
出前授業を実施しております。
ご興味を持っていただけましたら、
トップページ右からアクセス、もしくはお電話にて、
お気軽にご相談ください。
6月23日(月)に、
生徒総会をオンラインで実施しました。
主な議題は、活動報告と、校則改定についてです。
今回の投票結果を受けて、
校長先生を中心に、審議に移っていきます。
何かを変えるためには、
日々の行動を積み重ねて、
言葉に説得力を持たせることが大事ですね。
生徒会のみなさん、お疲れさまでした!
6月19日(木)、20日(金)に、
オンライン授業を行いました。
不測の事態が発生した際、
スムーズにオンライン授業を実施するための練習を兼ねています。
いつもと違う授業、
実習科目を自宅で行うなど、
新たな学びもたくさんあったようです。
6月12日(木)に、
歯科検診を実施しました。
歯磨き後にすすぎすぎると、
歯磨き粉の効果が薄れてしまう(諸説あり)、
という情報を目にして、
最近、すすぎの回数を見直しました。
希望が丘高校には、
悠久祭(文化祭)にも出店していただいているキッチンカーが
販売に来てくださいます。
本日は、キントラキッチンさんが、
からあげや弁当の販売を行ってくれました!
とってもおいしいんですよねー!
みなさんも、ぜひご賞味ください。
6月9日(月)に
卒業生&社会人講話を行いました。
田淵さん(西日本アカデミー専門学校/ANA内定)は、
「後輩へのメッセージ」を、
鶴田さん(濱田重工株式会社)は、
「進路実現に向けて」をお話しくださいました。
お二人のお話を、自身の進路実現へ役立ててください。
お二人とも、この度はありがとうございました。